【体験談】リアル脱出ゲームの流れや持っていくと便利なものを紹介!

迷路を解く男性雑談

リアル脱出ゲームってどんなイベント?
興味はあるけどよく分からないな…

栗山マリ
栗山マリ

謎解きを楽しめる最高のゲームです!
ゲームの流れや便利アイテムを教えます!

皆さんはリアル脱出ゲームというイベントをご存じでしょうか。「知っているけど参加する勇気がない…」「どんなことをするのかよく分からない…」と思っているのではないでしょうか。この記事ではこれからリアル脱出ゲームに参加しようとする方に向けてゲームの流れやオススメグッズなどをご紹介します。はじめて参加する方向けに書いた記事なので初心者の方はぜひ参考にしてみて下さい。それでは最初はリアル脱出ゲームの特徴からご説明します。

本記事の内容/この記事はこんな人にオススメ

・リアル脱出ゲームに参加したい人
・リアル脱出ゲームの流れを知りたい人
・オススメグッズや注意点を知りたい人

リアル脱出ゲームとは

概要

クイズのイメージ図

リアル脱出ゲームは実際に建物の中に閉じ込められて行うイベントで、制限時間内に指定された謎や暗号を解くことで脱出を試みる体験型ゲームです。近年ではオンライン形式のゲームも好評で人気を博しています。特に名探偵コナンなどのコラボ作品の人気が高く、謎解きが好きな方はもちろん謎解きが得意ではない方にも楽しめるイベントになっています。

リアル脱出ゲーム | 体験型謎解きエンターテインメント
SCRAPが手掛ける体験型ゲーム・イベント「リアル脱出ゲーム」の公式サイト。アプリの脱出ゲームをそのまま現実にしたルームサイズのゲームや、ゲーム・アニメの登場人物と協力して絶体絶命の危機から脱出するホールサイズのゲーム、実際の街を舞台にチーム人数や時間に制限がなくお好きなペースで遊べる「ナゾトキ街歩きゲーム」など、リア...

ゲームの種類

何もない部屋

リアル脱出ゲームは様々な形式のものがありますが、ここでは代表的な4タイプをご紹介します。

ヒミツキチ型

ヒミツキチ型は常設型のリアル脱出ゲームです。6人1チームで参加するタイプで会場は比較的広めです。「6人いないと参加できないの?」と思われるかもしれませんが、1人で行っても会場で他の方とチームを組んでもらえるため何人で参加しても大丈夫です。机の上だけではなく会場内にある謎や暗号を解き明かす必要があります。

アジト型

アジト型は常設型のリアル脱出ゲームで本当の密室に閉じ込められます。10人1チームで参加するタイプが多く部屋の中に隠されたアイテムを探し出して脱出する必要があります。 部屋の中をくまなく探してアイテムを見つけ出す必要があるため探索力が必要になります。本当の密室に閉じ込められるためよりリアルな体験を味わい方にオススメのタイプです。

ドーム型

ドーム型は定期的に開催されるタイプのリアル脱出ゲームで主にドームやスタジアムで開催されます。大規模な会場で開催されるため非常に歩くことになります。 遊園地などでも開催されることがありスケールが大きい点が特徴です。

周遊型

周遊型は街の中を散策するタイプのリアル脱出ゲームです。 街中を歩いて謎を解いていくスタイルでドーム型と同様に長時間歩くことになります。制限時間がないことが多く初心者の方でも参加しやすい点が特徴です。 謎解きだけではなく街を歩くという楽しみもあるので新たな発見があるかもしれません。

リアル脱出ゲームの流れ

会場に到着

スクリーンのある部屋

ここからはヒミツキチ型の脱出ゲームへ参加する流れを説明します。まず最初にするべきことは開始時間までに会場に到着することです。「当たり前じゃないか!」と思われるかもしれませんがこれが意外に重要です。

リアル脱出ゲームはゲームの特性上時間を遅らせることができません。また、チームで取り組むイベントであるため一人が遅れてしまうと他の参加者に迷惑がかかってしまいます。はじめてゲームに参加される方は事前に集合場所を確認して時間に余裕をもって会場に向かいましょう。

参加者と挨拶

机を囲む5人の人

会場に到着したらチーム分けが行われます。6人1チームの場合は6人で行けば同じチームで参加することができます。また、1人や2人で参加したら会場で他の方とチームを組むことになります。

リアル脱出ゲームはチームワークが大切です。もしゲームを開始するまでに時間があれば雑談をして他の方と仲良くなっておくのがよいです。「リアル脱出ゲームははじめてですか?」「どんなタイプの謎が得意ですか?」と会話をして過ごすのが個人的にオススメです。

6人で参加したとしても、時間ギリギリに到着したら3・3で分けられる可能性もあります。そのため時間に余裕をもって到着することをオススメします。

ゲーム開始

スタート

ゲーム開始時間になったら司会者が登場します。司会者からルール説明が行われますが、ここで発言される情報にヒントが隠されていることがあります。何か気になったことがあればすぐメモをとれるようにしておきましょう。

過去に参加したイベントでは、司会者のつぶやいた一言や服装などがヒントになっていたことがあります。気になったことは小さなことでもよいので記録するようにしておきましょう。

謎解き

ジグソーパズル

司会者からゲーム開始を宣言されたら実際に謎解きがはじまります。謎は机の上に置かれた問題だけでなく会場内に設置されていることもあります。そのため、ゲームを開始したら会場を見回るグループと机の上の問題を解くグループに分かれて行動することが一般的です。

あらかじめ役割分担を決めておけばスムーズにゲームを進めることができるので余裕があればゲーム開始前に「私はゲームが始まったら会場を一通り見回ります!」という風に話しておきましょう。

自分ではどうしても解けない謎と対面することはよくあります。そんなときは周りの人に相談してみたり他の問題を見てヒントになる情報が載っていないか調べましょう。もしある程度解き進めて分からない問題に直面したら、過去の問題がヒントになっていることがあるので見返してみましょう。

エンディング+解説

時計とクエスチョンマーク

制限時間が過ぎたらゲーム終了です。司会者から謎の解説がされ脱出に成功したチームの発表となります。解説の途中で「なるほど!」や「えー!」といったリアクションが起こります。また、解説の終わりにムービーが流れることもあります。

脱出に成功したチームが発表された後に「実は本当の答えは違います!」と発表された公演が過去にありました。そのためエンディングでは気を抜かずに注意深く解説を聞くようにしましょう。

ざっくりとした流れは以上ですが、成功するための秘訣を知りたい方は他の記事にまとめましたのでそちらをご覧下さい!

【体験談】リアル脱出ゲームの魅力と脱出を成功させるための9個のコツ
この記事ではリアル脱出ゲームの魅力と脱出を成功させるための方法について紹介します。筆者はリアル脱出ゲームが好きで過去に数十回参加し、その中でどのようにすれば脱出成功できるのかを考え研究してきました。「何回か参加しているけど一回も成功したことがない」「これからはじめて参加しようとしている」という方向けに書いたのでよければ参考にしてみて下さい!

便利アイテム5選

チョコレート

チョコレート

チョコレートは非常に便利なアイテムで次のような効果が期待できます。

チョコレートのオススメポイント
 ・脳の働きを活性化できる
 ・他の参加者と仲良くなれる
「ゲーム前にチーム全員でチョコレートを食べると脱出に成功できる」という都市伝説を聞いたことがあります笑 自分のためにもチームのためにもなるのでチョコレートを食べて気合を入れましょう!

スマートフォン

スマートフォン

ドーム型や周遊型の脱出ゲームではスマートフォンが必要不可欠です。スマートフォンで掲示されている暗号を撮影したりチームで共有したりすることができます。また、上級者の場合LINEのグループを作成して撮影した画像を共有するというテクニックを使用しています。グループを作るまではいかなくても、きれいに画像を撮影してチームに共有できるようにしておきたいですね。

撮影が禁止されている公演もあるため事前にチェックしましょう。

筆記用具

メモ帳

メモと筆記用具は会場で用意されていることが多いですが、普段使っているものを持っていくことをオススメします。特にいつでもメモできるような小型のメモ帳がよいです。何かアイディアを思いついたり重要なメッセージが聞こえてきたときには瞬時にメモを取れるようにしておくことが理想的です。そのため、いつでも取り出せる場所にメモ帳を入れておきましょう。

雨具(カッパ)

雨具

ドーム型のイベントでは雨具(カッパ)が必要になります。天候が急に変わったりすることもあり、また小雨でもイベントが決行されることもあります。「傘でもいいのでは?」と思われるかもしれませんが傘だと片手が塞がってしまうので必ずカッパを持っていくようにしましょう。

台風接近などで開催が困難な場合は中止になる場合があります。参加される前は公演が開催されるか公式HPやSNS等で確認するようにしましょう。

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーは周遊型で持っていくと便利です。周遊型の脱出ゲームにはGPSを使用するものがあります。GPSを使用しているとバッテリーの消耗が速くなるため予備のバッテリーがあると便利です。また、チームで行ったときに他の人のスマホが充電切れになりそうなときにモバイルバッテリーを渡すと感謝されます。必須ではありませんが、万全な状態でリアル脱出ゲームを楽しみたい場合は持っていくようにしましょう。

参加する上でやってはいけないこと

公演に遅刻する

寝坊している女性

リアル脱出ゲームでは決まった時間に公演が開始されます。遅れてしまった場合ゲームに参加できなくなる恐れがあります。そのため会場には余裕をもって到着するようにしましょう。入場受付はゲーム開始の30分前からされることが多いため早めに会場へ向かいましょう。

以前グループでリアル脱出ゲームに参加した時、全員分のチケットを購入した人が遅刻しそうになり参加できなくなりそうになった経験があります。なんとか到着して時間に間に合いましたがヒヤヒヤしたので早めに到着しましょう!

自分一人だけで問題を解き進める

パズルと木

上級者の方にありがちですが、謎を独り占めしてチームプレーをしない人がたまにいます。リアル脱出ゲームはチームで攻略するイベントです。そのためチーム全員で謎を解き進めることが推奨されます。たとえ一人で解き進めて脱出に成功したとしても、楽しいのは一人だけです。チームで協力して脱出に成功できた方が全員で喜びを共有できるのでチーム一丸となって謎に挑みましょう。

最近では公演前の注意事項で説明されることが多くなりました。

特定の人を責める

責められる女性

脱出に失敗したときに特定の人のせいにすることはタブーです。「最初の謎で時間をかけてしまったのが失敗だったなぁ。」や「ヒントをもう少し把握できていたら成功できていたかも。」といった感想は問題ありませんが、「〇〇さんの担当した謎で時間がかかりすぎたなぁ」という発言は控えましょう。人を傷つける恐れがありチームの雰囲気も損なわれてしまいます。脱出できなかった原因はチーム全体にあるというスタンスをもちましょう。

脱出ゲームの魅力は「脱出できなかったけど楽しかった」と言えるぐらい謎のクオリティが高いことです。ゲームに参加する以上脱出成功を目指すのは大切です。しかし、それ以上にチームのみんなと謎解きを楽しむ姿勢が大切だと私は考えています。

同一公演へ複数回参加する

メモとコーヒー

近年問題になりつつありますが、同一公演へ2回以上参加することは原則禁止されています。はじめて参加する人とすべての謎の解き方を知っている人が同じグループになるとどのような結果になるか容易に想像できると思います。はじめて参加する人の楽しみを奪わないことも大切なマナーです。

公演内容のネタバレをする

両手を前に出す人

ネタバレはリアル脱出ゲームをする上で最もしてはいけないこととして有名です。公式の注意事項でもネタバレについては禁止されています。感想を述べることは問題ありませんが、謎の解き方やオチを解説することは控えるようにしましょう。特にTwitterでの発言は誰が見ているか分からないためネタバレにつながる発言をしていないか確認した上で投稿したいですね。

参加したいと思った公演の感想を調べようと思いTwitterで検索したところ「ラストでどんでん返しがある」や「原作のネタが最後のヒントになるとは」といった書き込みを見つけてしまいました。直接謎の答えにはなりませんが謎を解く上でのヒントになってしまうので注意が必要です。

楽しく参加するために

積極的にコミュニケーションをとる

チームで謎を解く様子

リアル脱出ゲームで大切なことは役割分担と情報共有です。役割分担と情報共有を円滑に行うためにはコミュニケーションをとることが重要です。特にゲームが開始される前の雑談が非常に大切です。「はじめて参加されますか?」や「普段どんなタイプの脱出に参加されますか?」といった何気ない会話からコミュニケーションをとるようにしましょう。お互い会話することができればたとえ失敗したとしてもゲームを楽しむことができることでしょう。

初心者の人に分かりやすい問題を解いてもらう

初心者マークを持つ女性

リアル脱出ゲームには様々な謎が出題されます。中には簡単なものもあれば非常に難解な謎もあります。もしあなたが上級者なら初心者の人に簡単な謎を解いてもらうようにしましょう。初心者の方は謎を解けるという自信がつき、上級者の人は手ごわい謎に挑戦することができwin-winの関係を築くことができます。他の参加者への配慮ができればあなたはもう上級者です。

アイディアに対して賛同する

光っている人形

ラス謎にチームで取り組んでいるときにアイディアを出し合う場面が訪れます。その時に「それは違うかな。」や「そんな答えはありえないよ。」という否定的な発言ばかりをしてしまうと他の人が発言しずらくなってしまいます。

もし短時間でできるアイディアならば実際にやってみるのも一つの方法です。また、「そのアイディアもいいけど別の解き方もよさそう」というような発言をすることで相手の意見を尊重するやり方もオススメです。

おわりに

リアル脱出ゲームについて紹介してきましたがいかがでしたか。はじめて参加するのは勇気がいると思いますが一度参加するとその魅力にハマること間違いなしです。もしリアル脱出ゲームに興味があるという方は近場のイベントに参加してみて下さい!最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました