【厳選】時間術のオススメ本8冊をポイント解説!わかりやすくご紹介

腕時計をしているビジネスマンつくる

毎日忙しくて大変だな…

自分の時間が欲しいな…

栗山マリ
栗山マリ

そんな人には時間術の本がオススメです!
自分の時間を確保するために勉強しましょう!

この記事では時間を有効に活用するための方法が書かれた本についてご紹介します。

「毎日忙しくてなかなか自分のやりたいことができない」という悩み多くの方が抱いていると思います。「忙しい」という問題には知識やテクニックで対処することができます。

この記事を読むことによってオススメの読書術の本を知ることができ、加えて本の概要を学ぶことができます。初めて時間術の本を読むという人に向けて書いたので、初心者の方でも理解できる内容になっております。

本記事の内容/この記事はこんな人にオススメ

・「忙しい」「大変」が口癖の人
・自分の時間がとれない人
・つい仕事を引き受けてしまう人

プロの時間術

内容紹介

仕事を速く終わらせるための具体的なテクニックが分かりやすくまとめられています。忙しい、時間が足りないと悩んでいる人にオススメしたい一冊です。

時間の見える化とブロック化による効率を高める方法は非常に参考になります。また、文章を速く書く方法についてもまとめられているので文章を書くのが苦手な人に読んでほしいです。

ここがポイント!

この本で述べられていることを抜粋すると以下の通りです。

ポイント
 ・作業時間をまず最初に見積もる
 ・一度に全てをやろうとしない
 ・1時間単位の仕事に分割する
 ・締め切りを自分で設定して守る
筆者である上阪さんはブックライターとして活躍されていて多忙な中この本を書き上げました。忙しい人が書いた本なのでとても説得力があります

「時間がないから本が読めない」と多くの人は言いがちですが、忙しい人にこそ読んでほしい一冊です!

1440分の使い方

内容紹介

時間管理と生産性向上に関する15のテクニックが詳細なインタビューと共にまとめられています。普段の生活で応用できるテクニック(スケジュール管理、集中できる環境作りなど)がかなりのボリュームで紹介されています。

また、オリンピック選手や起業家など忙しい人に向けてのインタビュー内容が充実している点が特徴的です。

ここがポイント!

本書で述べられている内容について簡単にまとめます。

ポイント
 ・ToDoリストではなくスケジュール表を使う
 ・15分単位でスケジュール帳に予定を入れる
 ・やめることリストを作る
 ・するべき作業の選択と集中を行う
 ・5分以内で終わるタスクはすぐに実行する
 ・完璧を目指すよりまず終わらせる
 ・25分働いて5分休むサイクルで仕事をする

様々な人による体験談が根拠となっているテクニックなので「これは自分にもできそう!」と思えるものが見つかるはずです。

「時間を活用するためには重要なタスクを集中した状態で行う」という基本的な内容も述べられているので普段自分ができているか確認しながら読み進めることもできます。

他の人がどんな時間術を活用しているのか知りたい人にはぜひ読んでほしい一冊です。

なぜあなたの仕事は終わらないのか

内容紹介

「いつまで経っても仕事が終わらない…」という悩みを抱えている人は多いと思います。この本はそんな人に向けてどのように仕事を進めればよいのかを教えてくれます。

普段から作業量が多い人にはもちろんこれから社会人になる人にも読んでもらい一冊です。

ここがポイント!

本書の内容を少しだけご紹介します。

ポイント
 ・余裕があることで作業効率は上がる
 ・ロケットスタートが最強の効率化
 ・2対8の法則で仕事に取り組む
 ・界王拳を使って集中しながら仕事に取り組む
 ・飛び降りながら飛行機を組み立てる
分かりやすく例え話も的確なのでスムーズに内容が頭に入ってきます。また、筆者はWindows95の制作に携わったプログラマーとしても知られております。

仕事の本質や進め方が理解できる良本です。

レバレッジ時間術

内容紹介

少しの時間で大きな成果を得たいという願望を抱いている人は多いのではないでしょうか。この本では限られた時間の中で最大のリターンを得るための方法について述べられています。

時間を投資する対象とみなす考え方が特徴的です。

ここがポイント!

本書で書かれているテクニックについてご紹介します。

ポイント
 ・作業をする前に目的を意識する
 ・必要な作業に絞って取り組む
 ・自己投資の時間はあらかじめ天引きしておく
 ・カレンダーが最強の管理ツール
 ・時間割を決めてルーティン化させる
 ・100点が必要な仕事と80点でいい仕事を見極める

カレンダーが最強のツールという意見は興味深いですね。2007年発売とやや古いですが、今でも通用する考え方やテクニックが多く含まれています。

具体的なテクニックはもちろん時間に対する考え方について知りたい人にオススメです!

エンジニアのための時間管理術

内容紹介

「トラブルがいつも発生して残業ばかり」「思い通りにスケジュールが進まない」こんな悩みに対して対処する方法が本書にまとめられています。

エンジニアに向けた内容が中心ですが、他の業務にも共通する項目が多く社会人の方はぜひ読んでほしい一冊です。

ここがポイント!

この本でまとめられている時間術の一部をご紹介します。

ポイント
 ・忙しいときほど予定を立てる
 ・プライベートの時間を充実させるほうがよい仕事ができる
 ・上司に優先順位とタスクを相談する
 ・上司に仕事の方向性が間違っていないか確認する
 ・ヨガ、瞑想、マッサージは効果的である
 ・かけた時間にあった利益がない作業は時間の浪費

他の本では珍しく上司とのコミュニケーションについてもまとめられているので、悩みを抱いている方はぜひ読んでみることをオススメします。

また、プライベートの時間を充実させることでよい仕事ができるという点はぜひ頭に入れておきたいですね。

エンジニアの方は必読の一冊です。

時間投資思考

内容紹介

かけた時間に見合ったリターンを得られるにはどうすればよいのか?本書は時間を元手にして得られる成果を最大化する方法について述べられています。

スマホやネットで時間を浪費している人にぜひ読んでもらいたい内容が多く含まれています。

ここがポイント!

本書で紹介されている時間を削減するための5ステップをご紹介します。

ポイント
 ・時間を削る5つのステップ
  ①削る
  ②自動化する
  ③任せる
  ④先延ばしする
  ⑤集中する

①から③までは自分以外の人やモノにやってもらう方法で、④から⑤が実際に自分で行う方法です。一つ一つのテーマについて具体例が述べられておりスムーズに理解することができます。

私は他の人に任せるのが苦手でしたが、忙しいときは他の人に頼る必要があることに気づき今では積極的に他の人に仕事を任せています。

時間を生み出してくれることに時間をかけるべき」という本書の主張はまさにその通りだと思いました。限りある時間をどのように使えばよいか悩まれている方にオススメです!

すごい効率化

内容紹介

この本はタイトルの通り日常における効率化について詳細に紹介されています。スケジュールの立て方から睡眠の質を高める方法まで幅広くまとめられている点が特徴です。

日常生活を効率化させてよりよい生活を送りたい」と考えている人にオススメの一冊です。

ここがポイント!

本書で紹介されている内容を一部紹介します。

ポイント
 ・自宅以外の作業場所を新たに作る
 ・習慣化させるためには毎日30分頑張る
 ・パソコンのメンテナンスをして効率を上げる
 ・時給思考で物事を考える
 ・まず自分のスケジュールを確保する
 ・食生活を見直して作業効率を上げる

時間術の本には珍しく健康に関する内容が詳しく書かれています。特に睡眠の質を向上させる方法については大いに参考になります。

体調を崩してしまったり寝不足の状態で生活すると効率が下がるため健康を優先してスケジュールを組み立てる方法は私も参考にしています。

大学在学中に公認会計士試験に合格し、忙しい日々を過ごした経験のある筆者だからこそ本書にも説得力があります。

幅広いジャンルの効率化について知りたい方に読んでもらいたい本です。

絶対に会社を潰さない社長の時間術

内容紹介

「忙しい社長はどんな生活を送っているのだろう」と疑問に思った人はいるのではないでしょうか。本書は11年連続増収増益を続ける社長が書いた時間術の本です。

社長の一日が紹介されていますが、文字通り分刻みのスケジュールで行動されています。

忙しい生活の中で培ったテクニックが惜しげもなく紹介されています。

ここがポイント!

本書で書かれているテクニックについてご紹介します。

ポイント
 ・早起きをして高い集中力で作業する
 ・早い時点での失敗は時間の先取り
 ・すぐ決断することが究極の時間短縮
 ・コミュニケーションは長さではなく回数
 ・隙間時間を有効活用する

すぐ決断することを重視している点は社長といった印象を受けますね。本書では社員や家族とのコミュニケーションを非常に大切にしています。

どんなに忙しくても手書きでのメッセージカードを欠かさず作成している点は参考にしたいですね。

また、早い段階での失敗は未来の時間を短縮することにつながるといった言葉も書かれています。経営者を目指す人にはもちろんサラリーマンの方にもオススメしたい一冊です。

おわりに

オススメの時間術についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。まず最初は興味をもった本を1冊読まれてみるといいでしょう。

本を読み終えた後は必ず書かれている内容を実行するようにしましょう。行動することの重要性は多くの本に共通して書かれています。

ぜひ知識として身につけるだけではなく実践することで時間をつくりましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました